プロセスはもちろん、これまでの実績や買うレース・馬券・点数など詳細もわからないと、商材を購入した後のイメージが湧かないですよね?
ですから、これから様々な競馬に役立つデータを交えながら、「競馬で勝つプロセス」について順を追って説明させていただきます。
競馬に関する悩みといえば「なかなか儲からない・・・」
「安定して利益をあげるものはないのか・・・」等々。
この悩みが解消されないから、このサイトをご覧になっていることと思います。
まずは「ジュエルモンスター」の2005年以降の回収率推移をご覧ください。
表の損益分岐点(=回収率100%)以上が利益になります。
このように7年間にもわたり、毎年120〜130%の安定した回収率を継続していることがわかります。
※各点均等買い(追い上げなし)
各年ごとの詳細な数字もご紹介します。
7年間で377万円、年平均ですと約50万の利益をもたらしています。
ここでは1点1,000円での金額を掲載していますが、
もちろん少額から実践することも可能です。
はじめはご自身の資金に応じた金額設定で開始し、
利益分を投資金に上乗せして徐々に1点あたりの金額をあげていけばよいのです。
(詳細は書籍内で説明しています)
・これから競馬をはじめようとしている方
・とにかく儲かる馬券術を探している方
・いろいろな競馬書籍、情報を入手してい る方
是非、ここでお伝えするノウハウを試してみてください。
競馬で勝つのに最も必要な「安定感(=安心感)」を手にすることができます。
JRAでは3連単やWIN5など高配当馬券がよく売れていますが、
これらの馬券で勝負する前に・・・
単勝や馬連など、もっと当てやすい馬券をコンスタントに的中する ことができますか?
そもそも当てやすい馬券を的中させることができないと、
3連単やWIN5ではただ買い目ばかり多くなり、不的中時に多くの損失金を抱えてしまいます。
確かに当たった時の配当(=儲け)は魅力的ですが、
いつ当たるかわからない馬券を買うより、
コンスタントに的中して、安定した利益を得た方がよっぽど得策です。
どうしても3連単やWIN5を買いたいならば、この本で得た利益を回せばいいのです。
当たれば大幅プラス確定、例えハズレてもプラスマイナス0ですし。
「ジュエルモンスター」は単勝・馬連で儲けるノウハウですから、
このノウハウを身につけることができれば、
3連単やWIN5の買い目が絞れるだけでなく、
何より大切な「的中」に近づくのは言うまでもありません。
まずは「安定した収入」、そして「馬券を当てる基本を知る」こと が
競馬で儲ける第一歩なのです。
競馬歴が増えると、様々な知識を得ることができます。
細かい字で読みにくい競馬新聞の成績欄が苦も無く見れるようになり、
血統やレース展開・トラックバイアスなど予想できる選択肢が増えるようになります。
知識が増えることはよいことに違いないのですが・・・
それが足かせとなっていませんか?
「そんなことはない」と感じる方が多いのではないかと思います。
私も以前はそう思っていました。
その分、多額の勉強料をJRAに支払いましたが・・・。
はじめまして。佐野と申します。
オグリキャップとタマモクロスが初めて対戦した秋の天皇賞から競馬をはじめ、
競馬歴はかれこれ20年以上になります。
この天皇賞では、前6走の成績が全て1着だった2頭のどちらが勝つのかワクワク予想し、
結局、2頭の枠連(当時は馬連すら発売しておらず)1点買い。
結果はこの2頭が1・2着となり配当は240円。
それ以降、競馬にはまってしまいました・・・。
当時はまだ知識が浅かったこともあり、頼りにしていたのは競馬新聞の印。
あれこれ悩まず◎が多い馬から数点流すだけで、とにかくよく当たりました。
配当云々よりただ馬券を当てたいという気持ちが強かったのでしょう。
はじめの頃は年間でもプラス収支でした。
それからどんどん競馬にどっぷりはまっていきました。
と同時に、ただ当てるというより、「もっと儲けたい」!
いつしかただ馬券を当てるより、配当に目がいってしまってしまいました。
悪い欲が出てきてしまったのです。
もっと儲けるには「とにかく競馬の知識が必要だ!!」
と血統にはまり、さらに一口馬主になってみたり、レース展開・タイム理論はまだしもオカルト理論まで、様々な知識を得ることに夢中になりま した。
おかげで人より競馬の知識は身につきました。
でも何故か、収支は反比例。
余計な知識がいたずらに買い目を増やし、不的中を重ねてしまう…。
最終レースが終わって残金は電車賃のみ。たまに勝っても次の日にプラス分まで負けてしまう・・・。
そんな悲しい日々が長く続いていました。
今思えば、私のやり方が間違っていたのでしょう。
競馬にはまればはまるほど、以前のような結果が出なくなってしまったのです。
みなさんも競馬で儲けるために、いろいろな努力をされたのではないでしょうか?
★ 週末夜は3時間、競馬新聞3紙で必死に予想してみた…
★ JRA-VANに入会し、データ収集してみた…
★ いくつかの予想会社に入会してみた…
★ いくつかの競馬商材を買ってみた…
★ あらゆる競馬ブログやメルマガから情報収集してみた…
★ 調子がよさそうな予想家の買い目を買ってみた…
いくつか当てはまること、ありませんか?
そして結果はどうでしたか?
もちろんこれらの努力をすることが悪いといっているわけではありません。
人によっては成果が出たものがあったかもしれません。
私の場合、今思えばむなしくお金と時間を費やしました・・・。
試験勉強なら努力した人ほど良い結果が出やすいと思いますが、競馬はそうはうまくいきません。
じゃあどうすればいいのか??
結論を言ってしまえば、
「儲かる方法を知ってしまえば勝ち」。
ただそれだけなのです。
儲かる方法を知っていれば苦もなく儲かり、
知らない人はいくら苦労しても儲からない・・・。
これが全てといっても過言ではありません。
知らなければこの先同じような状況がずっと続きます。
それでもいいですか?
なかなか儲からないもどかしさ、結構つらいものです。
私も身をもって体験してきたことですから重々わかります。
みなさんにご紹介する「ジュエルモンスター」は7年連続でプラス収支を継続している方法です。
数か月レベルの短期間ではなく、7年という「長期間」です。
「本当に儲かる方法」とはこのような長期間安定した成績を残すノ ウハウを指します。
実践していただければおわかりになりますが、なにより、「競馬が楽しくなります」。
この方法は必ず当たる方法ではないため、不的中レースが発生します。
ハズレて悔しいのは事実ですが、以前ほど悔しさが薄れてきました。
後々、これが精神的ゆとりだったと実感できるようになります。
・・・と精神論ばかり語っても先に進まないので、
「ジュエルモンスター」について実際の競馬データとあわせて解説していきましょう。
競馬で儲けるためにまず必要なこと。
あえて聞くまでもありませんが、答えは「馬券を当てること」ですよね。
わずか1.1倍の超低配当でも、1点買いなら利益が出ます。
とにかく馬券が当たれば、「払い戻しを受ける」ことができます。
いつ当たるかわからない高配当馬券に目がくらみ、いたずらに点数が増え、
それがハズレ馬券に変わり、マイナス収支が増えていく・・・。
みなさんは、そんな悪循環に陥っていませんか?
馬券はとにかく当てればいいかといえばそうではありません。
ちょっと極端ですが、例として「99%馬券を当てる方法」を紹介しましょう。
99%っていかにもインチキな数字に思えますね(笑)
でもデータに基づいた数字なので確かなことは間違いありません。
「競馬に絶対はない」とよく耳にしますが、
“理論上”の絶対は2つあります。
@:100%儲けること
当たるまで資金を増額し続け、的中すれば利益が出る仕組みです。(追い上げという方法です)
これなら「絶対に儲ける」ことは可能です。
「ならそれをやればいいじゃないか!」と考えてしまいますが、実践するには多額の資金と、賭け金が増えても投資を続けられる強い精神力が必要です。 たいていは資金が続かず、結果多額のマイナスを背負ってしまいます。ですからこの方法は“理論上”と述べているのです。
A:100%当てること
ご存知の方が多いと思いますが、出走全馬の単勝を買えば100%当たります。
これなら「絶対当たる」ことは可能です。
99%馬券を当てる方法は、Aの方法をちょっと変えただけのものです。
出走全馬の単勝を買えば100%当たる
・・・・・・単勝オッズ100倍以上は的中率約1%
・・・・・・ということは「単勝オッズ100倍未満」の的中率は 99%
ざっとこんなロジックになります。
「ふざけんな!!」という声が聞こえそうですが・・・
もう少しお付き合いください。
競馬で儲けるためには、「無駄な馬券を減らして当てる」ことが重要です。
10点買っても100点買っても、点数が増えれば増えるほど当たる確率は高くなりますが、
(的中馬券が3点ある複勝・ワイド以外)的中馬券は1点しかありません。
その分無駄な馬券が増えてしまいます。
99%馬券を当てる方法では、たった1%しか当たらない100倍以上の馬券を削除しています。
ちなみに100倍以上の買い目は全体の30%。
つまり、30%分点数を削除しても、的中率は「たった1%」しか違わないのです。
それならもしかして…と淡い期待をされた方に結果を紹介します。
※単勝全通り買った場合と、100倍未満の 単勝を買った場合の回収率データ
1%しか当たらない無駄な馬券を30%も減らしたのに…。
回収率は10%程度上がっても、結果マイナス収支に変わりありません。
(回収率100%未満のため実践は推奨しませんが、豆知識として覚えていただければと思います)
何故、こんなデータを紹介したのかというと、
この程度のレベルでは儲けることが難しいことを知って欲しかったからです。
ただ馬券を当てるだけでも、無駄な馬券を減らすだけでも、即利益には繋がらないのです。
@:的中率
A:配当
B:購入点数
これら全てのバランスが整わないと利益は出ないのです。
だから競馬は難しい・・・。ですが、「ジュエルモンスター」ならば、3つのバランスが整った馬券を導くことができるのです。
みなさんもご存じのとおり、レース結果は毎回異なります。
上位人気ばかりで決着するレースもあれば、上位人気と人気薄の組み合わせでちょっと荒れるレースもあれば、人気薄ばかりで大荒れのレースもありま す。
「ジュエルモンスター」は各レースの傾向を瞬時に判断し、
「利益を出してくれる馬券」または「買うべきではないレース」を導き出すことができます。
では、どうやって導き出すのでしょうか?
答えは競馬の常識をひもとくことからはじまります。
単勝100倍以上の馬は全体の30%を占めるにもかかわらず、たった1%しか1着にならない事実。
この数字はおそらく10年経っても変わらないでしょう。
と同時に「オッズが低い馬ほど馬券に絡む」。
これも10年経っても変わらない普遍の常識です。
当たる確率が高いと考えている人が多い馬ほどオッズは低くなります。
実際、オッズが低い馬(=上位人気)ほど当たる確率が高いのもごく自然の結果といえるでしょう。
※単勝上位人気の勝率・連対率表
表のように上位人気ほど率が高い(=馬券に絡む)のがわかるのではないでしょうか。
だからといって、一番当たる1番人気ばかり買っていればいい訳ではありません。
ちなみに単勝1番人気の回収率は「33.0%×2.33倍=76.9%」と、
損益分岐となる100%を20%ほど下回る数字となっています。
※回収率は「的中率×平均配当」にて算出 (2点買い以上の場合は「的中率×平均配当÷購入点数」)
利益を出すためには「的中率×平均配当」の答えが100%を上回ることが必要です。
そのためには・・・
@:的中率を上げる
A:平均配当を上げる
B:的中率と平均配当どちらも上げる
このいずれかが必要となってきます。
「ジュエルモンスター」では、
オッズに隠された「2つの要素」を用いることにより、
「B:的中率と平均配当どちらも上げる」馬券を選出し、利益を出 す仕組みが完成されます。
(もちろん「購入点数を減らす」のも必須です)
例えると、1番人気の勝率が33%から50%に、 配当が233円から250円になるイメ− ジです。
どちらの数字も上がることにより、回収率は「50%×250円=125%」になります。
普通に買っていたら儲からない馬券が「儲かる馬券」に変身してしまうのです。
理論上の話じゃないの?そんなことできるの?と思われるかもしれませんが、
「ジュエルモンスター」のオッズ理論なら簡単に実現することが可能です。
オッズは馬券を購入する人たちが、検討を重ねて投票した結果の全てを物語ったもの。
ですから、オッズを見ればどのような結果になりそうかおおよその見当がわかります。
「ジュエルモンスター」ではその“見当”をつかみ、精度の高い“当たり馬券”を導くことができるのです。
大抵の方は、買うべきレース・買うべき馬券の判断はある程度できるはずです。
例えば1番人気が多くの支持を集めているレースなら、
「1番人気から馬券を買えば当たる確率が高い」ことは理解できるのではないでしょうか?
それでも何故なかなか結果が伴わないのでしょう?
答えは“もう一歩”先にある「買うべきレース・買うべき馬券」の判断が導けないだけなのです。
無理に穴狙いをする必要はありません。
どの馬から買っていいのかわからないのに無理に馬券を買う必要もありません。
このレースは買うべきか?
何を買えばいいのか?
どうすれば儲かるのか?
その判断材料として必要なファクターが「オッズ」なのです。
「ジュエルモンスター」ではオッズに隠された2つの要素から、
儲かる馬券を導き出します。
1つ目の要素が「オッズ差」です。
ではこれから「オッズ差」についてデータを紹介しましょう。
※オッズ差ごとの単1・単2勝率データ
※オッズ差例
・1.0倍以下:
単1オッズ3.2倍、単2オッズ3.8倍(オッズ差0.6)
・4.1倍以上:
単1オッズ1.5倍、単2オッズ6.0倍(オッズ差4.5)
オッズ差が広がれば広がるほど、単1の勝率が上がり、単2の勝率が下がっていきます。
これは勝率に限った話ではなく、2着まで入る「連対率」・3着まで入る「複勝率」でも同様の傾向がみられます。
オッズ差が1.0倍以下では勝率差が4.3%しかなかったのが、
4.1倍以上に広がると38.5%と、約9倍も違いが出てくるのです。
つまり、差が広がっていけばいくほど、単1を中心に馬券を買えば的中に近づくことになります。
次に馬連についてのデータです。
※単勝1〜5番人気 馬連ボックス的中率
※オッズ差例
・1.9倍以下:
単5オッズ10.2倍、単2オッズ11.0倍(オッズ差0.8)
・10.1倍以上:
単1オッズ10.2倍、単2オッズ22.0倍(オッズ差11.8)
データは単勝5・6番人気オッズ差ごとの、単勝1〜5番人気の馬連ボックス10点の的中率です。
※平均的中率は59.9%
オッズ差が1.9倍以下では6番人気以降が連対する可能性もあり、
的中率は平均を下回る50%強しかありません。
この表も同様にオッズ差が広がるほど的中率が高くなり、
10.0倍以上になると75%まで上昇します。
その差は25%も違ってきま す。
仮に4レース馬券を買った場合、オッズ差1.9倍以下では2回の的中(2/4)に対し、
10.0倍以上では3回(3/4)と1回分的中が増える計算です。
レース数が増えれば増えるほど的中数に差が出るのは言うまでもありません。
このように、オッズ差は的中率に大きな影響を及ぼしているので す。
もちろんオッズ差だけでは、買い目を絞りきれず利益を出すことが難しくなります。
そこで、オッズの「●●●●●」(オッ ズ差と似て非 なるもの)というファクターを融合させることにより、
“的中率&配当が高い”、
つまり「儲かる馬券」を導き出すことが可能になるのです。
どのくらい違うのか(買い目が)単勝1番人気を例にとって紹介します。
表を見てわかるとおり、勝率が約9%、配当が約60円ほど上がると、20%のマイナスだったのが
逆にプラス20%に転じることができます。
これが「オッズ差」と「●●●●●」、2つのファクターを融合させた成果なのです。
この問いへの回答はおそらく、
@:なるべく少ない点数で
A:より高い配当を
B:とにかく高い確率で当てる
この3つを組み合わせたものではないでしょうか?
3つ全てかなうのは難しいかもしれません。そんなものがあれば、私も欲しいです(笑)。
ですが、最低2つの条件がそろえば儲けることができます。
例として、@〜Bの2つを使って回収率120%を実現する方法をあげてみましょう。
A:@とAの条件
・・・3点買いで平均30倍の馬券が12%当たれば回収率 120%
(30倍×12%÷3点=120%)
B:@とBの条件
・・・1点買いで平均3倍の馬券が40%当たれば回収率 120%
(3倍×40%÷1点=120%)
C:AとBの条件
・・・20点買いで平均60倍の馬券が40%当たれば回収率 120%
(60倍×40%÷20点=120%)
※回収率は「平均配当×的中率÷購入点数」で算出します
どれも回収率は120%になりますが、どの方法を狙うかによって対象となる馬券が違います。
Aなら馬連、Bなら単勝、Cなら3連複などが考えられます。
「ジュエルモンスター」は上記A・B・Cの中で、
@:少ない点数で
B:高的中率で当てる
つまり、Bに近いイメージをターゲットにして構築しています。
理由は、点数が少なければ最小限の資金から実践可能だからです。
BとCは同じ40%の的中率ですが、時には5・6レース連続で外れる可能性があります。
Cの場合、6レース連続で不的中なら、120点分もの資金が必要となります。
一方Bは6レース連続で不的中でも6点分の資金しか必要としません。
配当が高い方が魅力なのは確かですが、リスク回避という点でも同じ回収率が得られるのならば、
なるべく点数が少ないに越したことはないと考えるからです。
回収率は高いほど儲かるわけですから、300%・400%という競馬商材や情報の広告を見ている方にとって、120%では物足りないと思うかもし れません。
実際のところ、300%・400%という数字は、検証期間が2・3か月程度の短期スパンなら実現可能な数字です。
ですが、1年・3年・5年と長期スパンで検証すればするほど確実に数字が下がっていき、
最終的にマイナス収支に落ち込んでいってしまいます。
みなさんも1日予算の3・4倍儲かった経験、何度かありますよね?
「これだけ儲かった方法なら今後も使える!」
と意気込んで実践し続けた経験ありませんか?
結果はどうなりましたか?
1年後も同様に3・4倍の利益になったでしょうか?
減ることはあってもさらに増えることはありません。よくて1〜2倍程度の数字です。
おそらく大半の方はいつの間にかマイナス収支になっているはずです。
私も何度か同じ経験をしたことがあります。
大勝ちしたことのある方は多い割に、競馬で年間収支がプラスの人は全体の5%程度しかいない現実が何よりの証拠といえるでしょう。
それよりも長期スパンで120%の数字をあげている方法で、利益を積み上げていった方がはるかに得策なのです。
さらに、20%分の利益を投資金に上乗せしていけば、
多くの利益を獲得することができます。
(その方法は書籍内で説明しています)
このページをご覧になっている方は、今週・来週で競馬を辞めることはないでしょう。
これからも競馬を続けていくのですから、目先の利益にとらわれない、
安定した方法で実践されることが必要なのです。
「ジュエルモンスター」は2005年以降、7年に渡り、毎年120%前後の回収率を記録しています。
「ジュエルモンスター」なら、
・このレースは買うべきか?見送るべきか
・どの馬券、組み合わせを買えばいいのか?
・どうすれば儲かるのか?
をオッズを精密に分析することで、ズバリ最適な答え(=儲かる馬券)を導くことができるのです。
「ジュエルモンスター」は基本的に買い目出しを同封の「買い目選出ソフト(エクセル)」で行います。
理由は買い目を出す手間・時間を極力減らしたいからです。
※買い目選出ソフトは「Microsoft Office Excel 2007」で作成し、
WINDOWS 7・ WINDOWS 8にて動作確認しております。
なお、このファイルはJRAのインターネット投票システム『IPAT(A−PAT・即PAT)』から取得できる
「単・複オッズ」をもとに買い目を選出します。
よって『IPAT(A−PAT・即PAT)』の利用ができない方は、
事前に申込(無料)していただきますようお願いします。
※A−PAT・即PATの詳細はこちら
※使用ブラウザ「Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)」
(「Google Chrome」、「Mozilla Firefox」、「Safari」など他のブラウザでは買い目が出ません)
2012年1月9日 京都競馬4Rを例にとって説明します。
@:JRAホームページにある「A−PAT・即PAT ログイ ン」バナーから、
IPAT投票メニューの「オッズ投票」ページにいき、「単・複 オッズ」をコピーする
※現在の投票画面とは違いますが、基本的な操作は同じです
A:オッズを買い目選出ソフト(エクセル形式)に貼りつけ る
※エクセルの画面です。
B:指示された買い目を購入する
C:結果を確認する
オッズコピーから馬券購入まで所要時間は2分もあればできます。
これだけの作業ですから、特別な知識は必要ありません。
ですから、競馬をはじめたばかりの方でも簡単に、
「買い目選出→馬券購入→的中」の流れを実現することができます。
よくソフトで買い目候補を出してから、さらに買い目を絞り込む作業がある商材を見かけます。
このような商材では、こんな困った事態になることがあります。
・かなり面倒な方法があり、買い目を出すのに時間がかかり馬券が買えなかった
・予想要素が入り、買い目が違ってしまう
・競馬にあまり詳しくない人が実践すると買い目すら出せない
そんな時、提供元は問い合わせをすれば解決できると言いますが、
リアルタイムに返事はきません(ほぼできません)。
まして問い合わせすることすら面倒と感じる方もいらっしゃいます。
その時点で、その日の購入はできず、悶々とした気持ちになるのが目に浮かびますよね。
「ジュエルモンスター」では、同時刻にオッズを取得した場合、誰もが同じ買い目になります。
予想要素は一切ありません。
買い目選出ソフトを使えば、オッズをコピペするだけで簡単に買い目を出すことができるため、
初心者の方でもすんなりと実践できるようになっています。
ここまで「ジュエルモンスター」の概要をお伝えしてきましたが、ご理解いただけたでしょうか?
でも、内容だけ理解できても、実際に実践してみなければ本当の良さがわからないですよね・・・。
ちまたでは、3万、4万、中には10万近くもする商材が売られています。
これらの商材を全否定するわけではありませんが、
競馬商材は食べ物とは違って「価格=価値」ではありません。
100円均一の回転寿司とミシュランガイドで紹介されている寿司屋では、
そもそも使っている食材が違います。
高い店は高いなりの価値があります。(過大評価の店もありますが)
一方、競馬商材では値段が高いからといって儲かる額が比例するわけではありません。
これは今まで数多くの商材を手にして得た「経験則」です。
理論も結果も満足できる数千円程度のものもあれば、
手にしたその日に無駄だと後悔した38,000円のものもありました。
(あえて商品名は言いませんが)
みなさんには馬券購入分の資金をまわして手に入れてもらうわけですから、
価格以上の利益をあげていただかないと意味がありませんよね。
「ジュエルモンスター」は7年に渡り毎年利益を出し続けてきたノウハウですから、
正直、低く見積もって1年1万換算(×7年)でも7万円以上の価値は十分にあります!
ですが、それでは購入代金の回収に時間がかかってしまいます。
しかも人は欲深いもので、すぐに結果を求めてしまいがちです。
ですから、すぐに購入代金が回収できるような金額で販売することにしました。
金額につきましては、以前、馬券購入者を対象したアンケートで
1日の平均購入額が約1万円という結果だったこともあり、
ズバリ
9,800円
にて販売いたします。
人によって予算は異なりますが、
1日の馬券購入金額を前倒しする感覚で手にすることができます。
これでも高いと思う方がいるかもしれません。
ですが、声を大にして言いたいのは、
「競馬で儲けるために必要な『安定感』はここでしか手に入らない」ということ。
7年にも及ぶ長期間、これだけの数字を継続できる方法は他にありません。
繰り返しますが、競馬は、
「儲かる方法を知ってしまえば勝ち」。
ただそれだけなのです。
儲かる方法を知っていれば苦もなく儲かり、
知らない人はいくら苦労しても儲からない・・・。
これが全てといっても過言ではありません。
この機会をお見逃しなく、「ジュエルモンスター」の価値を存分に味わってください。
その他ご質問は下記までお問い合わせください。
mail:monster☆keiba-masters.com
(☆を@にかえてください)
お世話になります。茨城のS.Nです。
先週、早速ですが馬券を当てることができました!
私は初心者なので2分で買い目を出せませんでしたが、5分前後でできました。
オッズをコピペするだけで買い目が出るので初心者にも優しかったです。
初日から儲かることができてハマリそうです。
これからもご指導よろしくお願い致します。
こんばんわ。モニターの豊川です。
今年結構負けてて数十万のマイナスだったんで
配当目当てで3連単ばかり買ってました。
そしたら、もっと負けてしまって(トホホ)
今のままじゃ、かなりやばいな…と。
そんな時、「ジュエルモンスター」を試してみました。
いや〜よく当たるわ!
単勝か馬連なんで配当はちょっと低いのが…まぁ贅沢悩みですな(笑)
試して3か月だけどマイナスが減ってきて助かってます。
この前、買い目で出た馬連をアレンジして遊びで3連単買ったら
予想外の10万馬券が的中!
これって反則ですね。
これからもお世話になるんでよろしくです!
お世話になっております。埼玉のH.Oです。
以前、追い上げ理論にはまってました。
追い上げは計算式を使うと回収率が120〜130%ぐらいになるので
この方法が回収率120%ぐらいと聞いた時、
もしかして追い上げ??と思ってしまいました。
追い上げでないでこの成績なら文句ありません。
安定感抜群です!
先週は10戦6勝で回収率180%までいきました!
競馬は勝った負けたの繰り返しと思ってましたけど、考えが変わりました。
今までいろんな書籍やソフト買ってきましたが、
ようやく本物に巡り合えた気がします。
愛媛の川口です。
私も競馬のデータを持っており、いろいろと投資法を研究しています。
だから善し悪しの判断は、人より的確だと思います。
まず、理論についてですが、「なるほど」というのが正直な感想です。
オッズ理論は多数出回っていますが、こういう考え方もあるんだと。
時には変化球な買い目も出る(?)けど、基本買い目がスマート。
常識的な買い目が出るので確かによく当たります。
それでも利益が出るのは、余計なレースを買わないこと。
どんなレースも手を出していては儲かりません。
この取捨選択が出来るか否かが大きな分かれ目ですから。
できれば自動で馬券購入まで出来て欲しかった。
でも、かなり参考になりました。
一言でいうと、「おすすめ」です。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
これまでいくつかのデータを織り交ぜながら「ジュエルモンスター」について説明してきましたので、
内容についてはご理解いただけたのではないかと思います。
冒頭でも述べましたが、競馬で儲けるためにはまず、
「当てやすい馬券を当てる技量を身につける」ことが必要です。
そのためには馬券の基本ともいうべき単勝と馬連を当てる、このノウハウは必要不可欠な存在です。
そして、単勝と馬連を当てる要素が「オッズ」なのです。
オッズが全てといっても過言ではありません。
サイト内に掲載したいくつかのデータは競馬の「基本」です。
このデータを知るだけであなたの馬券戦略に少しは貢献できたのではないでしょうか?
もし本当に稼ぎたいのであれば、是非「ジュエルモンスター」をお試しください。
「馬券ってこうやって買えばいいんだ!」
「安定して儲かるってこういうことなんだ!」
ということがお分かりになると思います。
ご不明な点がありましたら下記までお問い合わせください。
mail:monster☆keiba-masters.com
(☆を@にかえてください)
次は「ジュエルモンスター」のノウハウ書籍でお会いしましょう。